ページトップへ

福井県まちづくりセンター

地域課題解決、プロジェクト設立、事業構築等のご相談を随時承っております。

CONTACT

福井県まちづくりセンター

対価を得るまちづくりで拡大・継続

民間プレイヤーのまちづくり活動が続かない、行政・補助金依存になっている。 そういった自治体は少なく無いと思います。
ボランティア活動12年、本業としての活動を6年行っており現在は17名の正社員(スタッフ)を雇用しでまちづくり会社を運営しております。
まちづくり活動を本業、副業として対価を得て活動するプロプレイヤー育成事業を開始致します。
対価を得て本業、副業でまちづくり活動を行う事で下記の事から拡大、継続性が向上します。
・覚悟、責任感生まれる。
・使える時間が増える。
・お金を生み出すように考える事で生産性の向上。 
等 また、行政・補助金依存脱却の意識改革を行う事で、活動に生産性が生まれます。
地域にプロプレイヤーを生み出す事で、活動レベルの上限が上がる事でレベルの底上げが見込まれ 地域のまちづくり活動が活発化します。

【趣旨】
近代スポーツのいくつかにはプロリーグが存在します。
サッカーの場合だとプロは1,000人に1人ぐらいの割合で、99.9%はアマチュアだそうです。
私はプロとアマチュアどっちが大事かと言われればアマチュアだと思います。
娯楽としてのサッカーがあり、その延長線にプロリーグが生まれたからです。
99.9%の方がサッカーを通して楽しい人生をおくる為にプレイしています。
私もその1人です。

一方、プロリーグが出来た事により競技レベルが向上し、
「趣味を仕事にしたい」「プロとして活躍したい」という夢を多くの人に与えてきました。
夢をもつプロは多くの人を巻き込み、業界全体の発展に貢献しました。
しかし、現実ではプロの世界は甘くはなく、厳しい競争、食事制限など様々な努力が必要です。
「楽しい」から最高のパフォーマンスを継続する「やりがい」のフェーズに移行する必要があります。
プロは自身や家族のために「覚悟」を持って夢に向き合い、活動する「時間」を創出し努力します。
この過程で多くのプロプレイヤーが生まれ、豊かなプロリーグが生まれてきたのです。

残念ながらまちづくりには、プロリーグが存在しません。
まちづくりを本業(=プロ)として活動する人が増える事で
業界(=プロリーグ)の発展に大きく貢献します。
そして活動する人やそれを取り巻く地域社会に夢が溢れます。

【実証実験として実施】
2022年7月~8月
2.5h/1回 全6回講座を実施。
8名にご参加頂き、非常に高いアンケート結果が出ました。
自治体でご興味ある方は資料、アンケート結果を送付いたします。